4-0 GitHubの運用に関して

執筆はお渡ししたGitHubのプライベートリポジトリに執筆していただきます。

プライベートリポジトリに curriculum というディレクトリを作成し、そのディレクトリ内に執筆してください。

ブランチに関して

ブランチの運用としては、以下の2つのどちらかで進めていただければと思います。(特にこだわりがなければ1の方法で執筆していただければと思います)

  1. 章ごとにプルリクを作成し、執筆も修正もプルリク上で行う

  2. 執筆は master ブランチに行い、修正はプルリク上で行う

1. 章ごとにプルリクを作成し、執筆も修正もプルリク上で行う

章ごとにプルリクを作成していただき、運営がレビューする際は、プルリクのFiles changedからレビューコメントをしていきます。修正が完了し、特に問題なければ master ブランチにマージします。

つまりまとめると以下のようになります。

  • 章ごとにプルリクを作成

  • 作成したプルリクに執筆

  • 修正もプルリク上で行う

2. 執筆は master ブランチに行い、修正はプルリク上で行う

執筆を直接 master ブランチにする方法です。

運営がレビューする際は執筆していただいた master ブランチを拝見します。修正した方がいい箇所やコメントがある場合はレビュアーがプルリクを作成し、プルリクを共有させていただきます。修正はプルリク上でしていただき修正に問題なければレビュアーがマージします。

つまりまとめると以下のようになります。

  • 執筆は master ブランチ

  • 修正はプルリク上で行う

もしご希望のブランチ運用がありましたらお気軽におっしゃってください。できるだけ希望に寄り添います

最終更新

役に立ちましたか?